« バルトルド・クイケン2017 | トップページ | とんど2018(平成30年) »

2018年1月 2日 (火曜日)

覚え書き:地デジアンテナ設置 at 加東市

2017年3月末、加東市ケーブルテレビの独自網送信がストップして、我が家ではテレビが見られなくなった。
eo光が引き継いで送信しているけれど、あまりテレビを見ないので、せめて地デジアンテナで見られないかと考えて、DXアンテナの平面タイプUAD1900を買って(¥10107)そのままになっていた。

家族の『年末年始の番組を見たい』のリクエストに押されて、31日朝から作業開始。半年以上も放置していた件の再始動。

加東市はテレビ電波の弱い地域と聞いていたので、ブースター付き平面アンテナを購入していた。

液晶テレビとアンテナを、映りやすいであろう2階や屋根裏へ持ち運んで実験。
9ヶ月間、テレビの音が途絶えていた我が家では、バラエティーの音が聞こえただけで、家族の歓喜の声(^_^;
兵庫県三木市にある 中継局 正法寺山 の方向、南側のベランダが好調だったので、
アンテナをベランダに置いて、ケーブルテレビの名残りのケーブルを利用することに。

まずは、様々なコネクターを外して、埃だらけのテレビの裏などの掃除から・・・
掃除だけでも随分と時間が掛かった(^_^;。

電気系は完全に素人なので、うまくいくかどうか半信半疑だったけれど、テレビの傍のアンテナコネクターに繋ぐと、時折モザイクになりながらも受信成功!
アンテナの方向の微調整により、なんとか地デジ全ての局が映った。
テレビの初期設定モードからの受信レベルは40前後。

大晦日の夜、無事NHK紅白歌合戦などを見る事が出来て、父親株が思わぬ上昇。

元旦、Webで上記アンテナの説明書を読んでいると、テレビ電波には水平偏波と垂直偏波があるようで、平面アンテナ設置の縦横方向が違うとのこと。
三木局の電波は垂直偏波と言う事なので、上記アンテナを横にしてみると、なんと受信レベルが60を越え、モザイク様になる心配も無くなった。

1月2日、平面アンテナをベランダ横の柱に取り付けたり、ブースターの電源コードやケーブルをピンで固定したりまとめたりして、一件落着となりました。

五月ごろ、『テレビは見ない』と決めて、NHK受信料の解約を試みるも、携帯電話を持っているという理由で解約出来ず、悲しい思いをしていたけれど、これからはEテレが復活して嬉しい。まぁこの件も落着。

|

« バルトルド・クイケン2017 | トップページ | とんど2018(平成30年) »

コメント

あけましておめでとうございます。
並びに見えましておめでとうございます。
いいですね、こう言うサクセスストーリ。

ただ調律新技法ならば次に使えるけど、
TV聴取技術は、個別事項だし。

春になりましたらまた調律方よろしくです。

投稿: 庵敦 | 2018年1月 3日 (水曜日) 07時03分

アントンさん、明けましておめでとうございます。春のバラの季節にゆっくりとお伺いしたいな〜と思っています(^-^)/ 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

投稿: 440 | 2018年1月10日 (水曜日) 12時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 覚え書き:地デジアンテナ設置 at 加東市:

« バルトルド・クイケン2017 | トップページ | とんど2018(平成30年) »